サロンやクリニックは敷居が高い・・・。
気になった時に家庭で使える家庭用脱毛器は何が良いのかな?
- 100店舗になる脱毛サロンの店長経験あり。
- エステから医療脱毛まで実際に働いた経験あり。
- 脱毛の知識や最新脱毛に熟知しています。
本記事の内容は以下の通りです。
- 家庭用脱毛器のメリット7つ
- 家庭用脱毛器のデメリット2つ
- 損しないための家庭用脱毛器の選び方
「家でいつでも気軽に脱毛したい!」方に向けて家庭用脱毛器がすごい進化してきました。
少し前までは、家庭用脱毛器の効果はあまり期待できませんでしたが、今でサロン並の効果が期待できるようになっています。
とはいえ、家庭用脱毛器の値段もピンからキリまであるので、どれを買ったら間違いないのかの判断って難しいですよね!
当記事では、私のこれまでの経験を生かし、小さな子供だからこそ使ってほしい家庭用脱毛器の7つのメリットと2つのデメリットを解説します。
では、以下ご覧ください。
家庭用脱毛器の7つのメリット
家庭用脱毛器のメリットは以下7つです。
- サロン並みの脱毛効果が得られる
- サロンより圧倒的に安上がり
- サロンに行く時間がない人もできる
- サロンのように勧誘はないので精神的に楽
- 気になった時にいつでもできる
- 家族全員で使える
- 美肌効果もある
メリット1:サロン並みの脱毛効果が得られる

体の毛は、夏の肌の露出が多くなる時は気になって、冬の肌が隠れる時はそんなに気になりませんよね。
除毛クリーム・ローションの良いところは、気になる時だけにいつでも使う事ができるので、経済的にも安心して使う事ができます。
脱毛器のように電気が必要なわけでもないので、持ち運びできるのも嬉しいですね!
メリット2:サロンより圧倒的に安上がり

今は全身の脱毛が定番になっていますが、価格として
- エステサロン・・・十数万円〜数十万
- クリニック・・・数十万
- 家庭用脱毛器・・・7万以下くらい
と、家庭用脱毛器の方が圧倒的に安く脱毛ができます。
脇やVラインだけなら安く抑えられますが結果的に全身脱毛になるパターンが多いので、費用を抑えられる家庭用脱毛器は大変なメリットがあるといえます。
メリット3:サロンに行く時間がない人も脱毛できる

頻繁ではないものの、サロンやクリニックには定期的に通って脱毛するために、照射する必要があります。
でもエステサロンはいつも予約が激混みなので、一度予約をキャンセルすると何ヶ月も先になる可能性もあります。
また、プライベートの時間が忙しくてなかなか通えない人も、家庭用脱毛器ならいつでも空いた時間に行うことができます。
メリット4:サロンのように勧誘はないので精神的に楽

最近のエステサロンは、「無理な勧誘はありません!」と言ってますが、「無理」な勧誘がないだけで、0ではありません。
毎回じゃないにしても、勧誘される可能性があるのを分かってて毎回行くのもストレスですよね。
その点、家庭用脱毛器は勧誘してくる人はもちろんいないのでストレスフリーです( ^ω^ )
メリット5:気になった時にいつでもできる

毛ってふと気になりませんか?
ここだけちょっと脱毛したい!と思う口元や指毛も気になった時いつでも脱毛できます。
こんなところだけでサロンに脱毛しに行くのはちょっと・・・という場合にすごく役立ちますよ!
メリット6:家族全員で使える

家庭用脱毛器には照射できる回数などが決まってるものがありますが、家族皆んなで使っても大丈夫なくらい照射できるものもあります。
家族で何回も使っても効果があるのはすごくないですか?
皆んなで使えると思えばかなりお得な買い物だといえます( ^ω^ )
メリット7:美肌効果もある

家庭用脱毛器はIPLというフェイシャルとして使われる機械が使われています。
IPLとは光の美容法で、照射すると毛が薄くなるだけでなく肌の艶やハリ、シミの減少にも効果があるのです。
なお、全ての家庭用脱毛器がこのIPLを使用しているわけではないので、もし美肌効果のある家庭用脱毛器が欲しい場合は、よく厳選したほうがいいでしょう。
家庭用脱毛器のデメリット2つ
万能のような除毛クリーム・ローションですが以下2つのデメリットがあります。
- 照射面積が狭く、広い箇所(背中など)には時間がかかる
- 毛が気にならなくなるには回数がかかる
デメリット1:照射面積が狭く、広い箇所(背中など)には時間がかかる

最近のエステサロンでは全身脱毛にかかる時間がすごく短くできるようになりました。
これには理由があり、
- 照射スピードが速くなった
- 照射面積が広くなった
からです。
しかし家庭用脱毛器は、照射面積がサロンの機械よりも狭くて小さいので、鼻下や指毛などの細かい箇所には良いのですが、背中や太腿などの広い箇所を脱毛するには非常に時間がかかります。
しかし家庭用脱毛器も、照射面積の広いものや狭いものなど色々出ているので、家庭用脱毛器を買う時に『どこまで脱毛したいのか』(細かいところだけなのか、広いところもやりたいのか)をよく考えた上で購入を決めたほうがいいでしょう。
デメリット2:毛が気にならなくなるには回数がかかる

速く体毛を減らすコツは、
『毛周期に合わせて定期的に照射を繰り返すこと』
です。
家庭用脱毛器は、いつでも使えるのが利点ですが自分で毛周期を把握して脱毛するのは大変です。(忘れちゃうから)
のんびり、やりたい時に脱毛していくから!という方は問題ないですが、絶対夏までにツルツルにしたい!という方にはちょっと合わないかなと思います。
【損しないために】家庭用脱毛器の選び方に注意が必要

家庭用脱毛器はここ最近爆発的に種類が増えました。
子供のためにも使ってあげたいけど、どれを使ったら良いのか・損しないのかの判断は難しいですよね。
ただし、これから紹介する基準で選べば失敗することはありません。
損しないために家庭用脱毛器を選ぶ基準は以下になります。
- 効果の有無
- 照射面積の広さ
- 照射できる回数
- 口コミ
- 値段
当たり前な内容ばかりですが、この基準を満たす商品を自分で探し出すのって結構大変ですよ。
この基準で私が厳選しておすすめするなら、以下の3つです。
【ケノン】|美顔脱毛器としても売り上げNo.1→家庭用脱毛器売り上げ不動のNo.1!美顔器としても使える万能家庭用脱毛器。
脱毛サロンの【脱毛ラボ】|サロン級の脱毛効果あり!→脱毛サロンの脱毛ラボ開発の家庭用脱毛器。月々3,000円以下で購入できる話題商品。
【ドクターエルミスゼロ】|痛み0でムダ毛0に!→ノンストップ照射で広い箇所も簡単に照射できる!痛みを怖がる小さいお子様には超おすすめ脱毛器。
選び方の詳細や、これらの商品を厳選した理由は下記記事をご覧ください。
>>準備中
個人的な一押しは『ケノン』です

理由は以下の通り。
- 満足度の口コミ5点満点中5点が98.3%もいるから
- 照射回数が300万発も打てて、1人で33年分も使えるから
- 月々3,000円以下で購入できるから
ケノンは家庭用脱毛器としてずっとNo.1なのは、顧客が満足してもらうために常に新しく改良しているからです。
家庭用脱毛器の購入をどれにするか迷っているなら、ケノンにしてまず間違いないでしょう。
詳細が知りたい方は下記へどうぞ!
>>レビュー記事のリンク(準備中)