脱毛の低年齢化が止まりません。
昔と比べ脱毛の料金が非常に安くなったのと、親が毛に悩んで苦労した世代ということもあり脱毛する人口は増加傾向にあります。
もはやエチケットの範囲になっていて、ある程度の年齢で脱毛していないのは珍しいかもしれません。
そこで今回は、
- 脱毛を始める年齢は平均何歳からなのか?
- 年齢に合ったサロンの選び方
をご紹介していきます( ^ω^ )
Contents
脱毛は皆んな平均何歳から始めてる?
脱毛始める年齢で多いのはこの歳!
脱毛を始める人が多い年齢はズバリ20歳頃〜23歳頃が一番多いと言えます。
成人になり、サロンに行くのに親の同意もいらないというのと、仕事をし始めて自分のお金で通うためにこの年齢が多いのだと思います。
10年くらい前は25歳〜30歳くらいが多かったのに対して、だいぶ年齢も下がってきたように思います。
というのも昔と比べて料金が非常に安くなったせいだと思われます( ^ω^ )
また20歳くらいになればホルモンバランスも整い、脱毛効果がよく得られやすいので脱毛にはオススメの年齢と言えるでしょう!
脱毛を始める10代も増えている!
またここ5年くらいで10代で脱毛を始める人も非常に増えました。
10代だと平均で16歳ごろから始める人が多いと思います。
おそらく高校入学してバイト代で親に許可をもらえたり、高校生になったら脱毛の許可が降りて始める人が多いからでしょう( ^ω^ )
他にも中学生や小学高学年のお子様も多くなってきました!
高校生以下で脱毛を始める人は、親の方が子供の毛に悩んで脱毛させてあげたい!というパターンが多いです。
年齢に合ったサロン選びを紹介します!
子供向けの脱毛サロンも増えている!
ここ10年の間で脱毛の値段や料金形態がまるっきり変わりました。
脱毛で使用する機械も変化し、よりスピーディーに終わり、火傷も起こしにくいものに変化しました。
また以前にはなかった子供向けの脱毛サロンも増えています!
でもあまりに脱毛サロンが多いので、どこのサロンに行ったらいいのかの判断って難しいですよね?
そんな方のために、簡単にどこに行けば最適なのか?ご紹介します( ^ω^ )
脱毛サロンはこの基準で選べばよし!
基本的にほとんどの脱毛サロンは、16歳以上なら脱毛できるとしています。
そのため、16歳以下だと受けることのできるサロンを探すのが難しくなると思います。
でも大丈夫!
16歳以下でも通える脱毛サロンはあります( ^ω^ )
お勧めの脱毛サロンを選ぶ基準は、
《16歳以上の場合》
- 予約の取りやすさ
- サロンができてどれくらいか
値段はおそらくサロン同士あまり変わらないと思います。
値段がリーズナブルなのも良いですが、予約が取りやすいかどうかは非常に重要です( ̄^ ̄)
また最も重要なのは、サロンができてどれくらいになるのか?です。
脱毛サロンやエステサロンは流行り廃りが非常に早いです。
そのため、せっかく契約したのに倒産して通えなくなった!なんてことも起こる可能性があります。
それを踏まえると、個人的には10年以上続いている銀座カラーがお勧めです!
次々とサロンが潰れていく中、銀座カラーは当時から人気だったからです( ^ω^ )
続いて16歳以下のお子様がサロンを選ぶ基準は、
《16歳以下の場合》
- 子供でも脱毛OKの専用サロンにいくべき!
受けてくれるサロン自体が少ないので、選ぶ基準はないです。
低年齢でもできる子供専用サロンを2つご紹介します( ^ω^ )
1つ目は、なんと3歳から通えるサロン『ディオーネ』です!
エピレはTBCのサロンになるので、安心して通う事ができます( ^ω^ )
他にも特別16歳以下でも脱毛をしてくれるサロンもあるかもしれませんが、なるべくなら
きちんと何歳からOKとしているサロンに行った方が良いと思います。
上の2つのサロンは低年齢の子供でも脱毛できる体制が整っているので安心ですが、特別脱毛します!としているサロンには子供を安心して脱毛できる体制はできていません。
子供の肌は大人よりも薄いため、何かあってからは遅くなってしまいます。
基本的には、子供専用の脱毛サロンで脱毛することをお勧めします( ^ω^ )
16歳以下は子供のデリケートな肌でも対応できるサロンに行くべき!
まとめ
早くから脱毛したい方は、こんなに毛を気になっているのは自分だけでは?と周りに話せないでいる方も多いです。
子供の脱毛が気になる人は多いのに対してそういった情報はまだ少ないので、これからも様々な疑問を紹介していきたいと思います!( ^ω^ )